すこぶる.net

技術系備忘録など


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Nginxでconfigチェックした時にSSLエラーがでる「SSL_CTX_use_PrivateKey_file」

Nginxの設定ファイルが正しく記述されているかテストするときに、「nginx -t」コマンドを実行しテストします。 その実行時、下記のようなSSLに関するエラーが出ました。 [crayon-6809 …

【Nginx】DoS対策_limit_req_zone

Nginx で DoS 対策を行う方法 Web サイトを公開するにあたり、Nginx で簡単な DoS 攻撃対策を行う方法を紹介します。特別な方法ではなく最初から Nginx にある機能の紹介です。 …

【ALB】ターゲットがunhealthyでもつながる仕様

AWS ALBの動作について AWSで使用しているALB(Application Load Balancer)の動作で誤解していたことがあった。 ALB配下にEC2インスタンスを複数台ぶら下げた状況で …

curlコマンドで接続時間を確認する方法

概要 Linux を使用している場合、Webサーバへの接続確認に curl コマンドを使用すること場面が多いと思います。 そんなときに、名前解決にかかる時間、サーバとの接続にかかる時間を確認する方法を …

VPCピアリングで他VPCのVPCエンドポイント(インターフェイス)を利用する方法

現状と課題 AWSのコストカットをしたいと思い、Cost Exploer で確認したところ、VPCエンドポイントの利用料金が高額になっていることに気づきました。 2024年3月時点で、VPCエンドポイ …