すこぶる.net

技術系備忘録など

関連記事

【direnv】ディレクトリごとに環境変数を管理する

direnv を使うメリット ディレクトリごとに環境変数を変えたい場合があります。 例えば、複数のプロジェクト(サービス)を管理しているときなどです。 もう少し具体的にいうと、 Terraform な …

NginxからプライベートのS3にリバースプロキシ

概要 Nginx から AWS にあるプライベートな S3 のバケットにリバースプロキシしたいという要件があったため、その方法をご紹介します。 AWS にある EC2 上からであれば、IAM Role …

Cloudflare Load Balancingを使ってパスによってCloudFrontとS3にルーティングさせる

概要 AWS の CloudFrontと S3 で配信している部分のデータ転送量が大きく請求が膨らんでいることが分かりました。 そのため Cloudflare への移行を検討し、コスト削減を実施したい …

Linuxでパッケージアップデート後に再起動が必要なプロセスを確認する方法

概要 Linuxでパッケージをアップデートしたあとにプロセスを再起動しないといかないものがあります。 例えば、openssl をアップデートしたあとは、Apache のプロセスを再起動するということが …

【Nginx】フォワードプロキシを構築する

フォワードプロキシとは フォワードプロキシを利用することで、接続元のIPを変更および、固定することが可能です。 接続元のサーバが複数台存在し、IP制限をかけてある接続先に対してリクエストをする際に、そ …