すこぶる.net

技術系備忘録など

nginx SSL

Nginxでconfigチェックした時にSSLエラーがでる「SSL_CTX_use_PrivateKey_file」

投稿日:

Nginxの設定ファイルが正しく記述されているかテストするときに、「nginx -t」コマンドを実行しテストします。
その実行時、下記のようなSSLに関するエラーが出ました。

初め、このエラーが出たとき何が間違っているか分からず少しフリーズしました。
しかし、エラーを読んでみれば「no start line」と出ており、開始行がないとのことなので、今一度private.keyファイルを確認しました。

すると、「—-BEGIN PRIVATE KEY—–」と書かれている一行目で、ハイフンが一つ足りていないことがわかりました。
vimでコピーペーストしたときに意図せず消してしまっていたようです。
なんとも単純なミスによるエラーでした。Nginxが丁寧にエラーを吐いてくれていて良かったです。

 

 

 

 

 

-nginx, SSL
-

執筆者:

関連記事

【Nginx】フォワードプロキシを構築する

フォワードプロキシとは フォワードプロキシを利用することで、接続元のIPを変更および、固定することが可能です。 接続元のサーバが複数台存在し、IP制限をかけてある接続先に対してリクエストをする際に、そ …

【Nginx】$upstream_cache_status-キャッシュステータスの見方

Nginx でキャッシュのステータスを確認する方法 まずNginxでキャッシュを使用している場合に、ユーザのリクエストに対して、キャッシュが効いているか確認する方法を紹介します。 やることは非常に簡単 …

NginxからプライベートのS3にリバースプロキシ

概要 Nginx から AWS にあるプライベートな S3 のバケットにリバースプロキシしたいという要件があったため、その方法をご紹介します。 AWS にある EC2 上からであれば、IAM Role …

【Nginx】Amazon S3へリバースプロキシ

Nginx から Amazon S3 へリバースプロキシ 今回は Nginx から Amazon S3 へリバースプロキシする方法について触れたいと思います。 ( 以前はプライベートな S3 へのリバ …

【Nginx】DoS対策_limit_req_zone

Nginx で DoS 対策を行う方法 Web サイトを公開するにあたり、Nginx で簡単な DoS 攻撃対策を行う方法を紹介します。特別な方法ではなく最初から Nginx にある機能の紹介です。 …