すこぶる.net

技術系備忘録など

関連記事

【Nginx】$upstream_cache_status-キャッシュステータスの見方

Nginx でキャッシュのステータスを確認する方法 まずNginxでキャッシュを使用している場合に、ユーザのリクエストに対して、キャッシュが効いているか確認する方法を紹介します。 やることは非常に簡単 …

DNSの多段CNAMEとRoute53のエイリアスレコードとは

多段 CNAME とは 多段 CNAME とは、 DNS において、 CNAME レコードに別の CNAME レコードを登録することです。 具体的には以下のようなレコードを多段 CNAME といいます …

【ALB】ターゲットがunhealthyでもつながる仕様

AWS ALBの動作について AWSで使用しているALB(Application Load Balancer)の動作で誤解していたことがあった。 ALB配下にEC2インスタンスを複数台ぶら下げた状況で …

【Nginx】Amazon S3へリバースプロキシ

Nginx から Amazon S3 へリバースプロキシ 今回は Nginx から Amazon S3 へリバースプロキシする方法について触れたいと思います。 ( 以前はプライベートな S3 へのリバ …

Linuxでパッケージアップデート後に再起動が必要なプロセスを確認する方法

概要 Linuxでパッケージをアップデートしたあとにプロセスを再起動しないといかないものがあります。 例えば、openssl をアップデートしたあとは、Apache のプロセスを再起動するということが …